こども保険って入ってますか?
多くの方がお子さんの誕生とともに
加入されるんじゃないかと思います。
では、その保険
満期金がいつか
知っていますか?
保険会社によっていろんなタイプがありますが
大体目的は
大学入学のための費用を積み立てること
じゃないでしょうか。
我が家もそのつもりで加入していました。
貯金は苦手だけど
保険料として強制的に徴収されれば
貯めることができるし。
そしてこの度息子が18歳になり
いよいよ満期金がうけとれるー!!!
(((o(゚▽゚)o)))
ところが待てど暮らせど
振り込みますって連絡がこない。
焦って保険の内容をよくよく確認したら・・・
満期金出るの来年じゃん
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今回は我が家の失敗談をもとに
こども保険の満期金について
注意ポイントをまとめてみました。
これから加入される方も
すでに加入してるけど
そんな説明受けてないって方も
大学のお金が必要な時期はいつなの?
大学入試には様々な方式があります。
よく知られているセンター試験や
私立一般入試のほかに
AO入試、指定校推薦、公募推薦などなど。
要注意なのが後者です。
大学には、合格発表から10日~2週間ほどの間に
入学金や前期授業料を支払わなければいけません。
AOや指定校推薦は
早い大学だと夏休み明け位から動き出します。
早く決まるのうれしい!!のですが、
合格がわかってから10日以内に
お金を振り込まないといけない。
つまり早ければ夏、遅くとも秋頃には
積み立ててた満期金が受け取りたい
ということになります。
満期金の受け取り時期っていつか知ってる?
多くのこども保険は18歳満期が多いようです。
やはり大学入学のためにかける方が
多いからでしょう。
では18歳になったいつ受け取れるの?
子どもが
18歳の誕生日を迎えた後
初めて到来する契約応当日
なんです。
重要なのは契約日と満期金が受け取れる日の関係!!
例を挙げて考えてみます。
- 6月1日に子供が生まれて
1か月後の7月1日に
18歳満期のこども保険に入った場合
👉18歳になった年の7月1日に
満期金が受け取れる。
つまり高校3年の7月にもらえるわけです。
- 11月1日に生まれて
翌年4月1日に
18歳満期の保険に入った場合
👉18歳になった年の翌年の4月1日に
満期金が受け取れる
つまり高校を卒業してからになるわけです。
我が家の失敗はここでした(´;ω;`)
息子は12月下旬生まれ。
そして保険の契約日は
1歳を目前とした12月上旬
つまり満期金が受け取れるのは
もう18歳も終わろうとする12月上旬・・・
全然間に合いませんけど
って話です( ノД`)シクシク…
実はこども保険の保険料は
加入した時の契約者とお子さんの年齢で
決まります。
我が家が加入した時
1歳になっちゃうと保険料上がっちゃうよ!
ってことであわてて入ったのです。
たとえ保険料が上がっても
1歳の誕生日直後位に契約すればよかった・・・
それでもAOや指定校には間に合いませんけど・・・
じゃあお誕生日の遅い子や早生まれの子はどうしたらいいの?
いろんな保険会社で
いろんな種類の保険があるので
例えば満期がもっと先にできたり
早くできたり・・・
そういうところから探してみるのが
いいと思います。
いつ満期金が受け取れるのか
そこをチェックしながら
保険を探してみてください。
我が家のように「18歳でうけとれます」
という言葉に騙されてはいけません(;^ω^)
もう契約しちゃってるし
間に合ってないことが発覚!!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
という方、早くわかってよかった!
その保険の満期金が出るまでの対策を
今すぐ考えることをお勧めします。
ちなみに我が家は
別に積み立てていた保険を
泣く泣く解約しました(´;ω;`)
保険はややこしい
実は私は独身時代
保険に携わる仕事をしたことがあります。
契約した時はやめていたのですが
契約は当時の知り合いを通してしたのです。
それでもこんな落とし穴に落ちてしまいました
(´;ω;`)
今思うと当時住んでいたのは地方の田舎。
センター試験が当たり前
推薦なんて無関係なところでした
(当時はAOはありません)。
だから
そんなに問題にしてなかったのかもしれません。
そうは言ってもうちの満期日はひどすぎますが
(;^_^A
ということで、いかがだったでしょうか?
子どもの教育資金は
だんだん増えていく気がします。
よく教育雑誌などに
いつはいくらぐらいかかるとか
子ども一人当たり成人するまでいくらかかる
などなど
書いてあるのを私も見ていましたが
まったく現実味がわかず
まぁ何とかなるだろうと思っていました。
実際我が家は最後の手段の
他の保険の解約で何とかなったわけですが
本当に失敗したなーと反省しています。
我が家の今回の失敗談が少しでも
これから保険加入をされる方や
入ってるけど知らなかったよーって方の
参考になると嬉しいです。
最後にもう一度いいます。
こども保険の満期金がもらえる日を
しっかりチェックしましょう!
コメント