こんにちは、しらたまです。
突然ですが今絶賛授乳中の赤ちゃんをお持ちのお母さんたちに質問です。
赤ちゃんはおっぱいをいつまで飲むの??と不安になったことありませんか?
はじめての育児ってわからないことだらけだし、終りが見えないし不安がいっぱいですよね 。
今回ははじめての育児に奮闘している、そんなお母さんたちの参考になれば、と思い
我が家の卒乳について書いてみたいと思います。
断乳と卒乳って違うの?
どちらもよく聞く言葉ですが全然違います。
*断乳⇛赤ちゃんの意思に関係なくおっぱいをやめさせること
簡単に言うとこんな感じです。
卒乳は、離乳食が進んだり精神的な発達に伴って、赤ちゃんがおっぱいを拠り所としなくなることで自然に飲まなくなっていくこと。
断乳は、例えばお母さんの職場復帰や二人目の妊娠、投薬の必要性が生じた場合などの理由で授乳が続けられなくなるために行われることが多いようです。
ちょうどいいタイミングってあるの?
卒乳の場合は、赤ちゃんのほうが自然に離れていくのを待つので当然その子によってタイミングも様々になります。
昔と違って今は1歳を過ぎても無理におっぱいをやめさせなくてもいい、という考えが主流なようですね。
WHOでは、2歳までは母乳を与えましょうと言われてるそうです。
ただ、卒乳する!とは決めたもののいつまでたってもおっぱい欲しがるんだけど大丈夫?(;・∀・)
本当に卒乳なんてできるの?という不安が生じることがあります。
かつての私がそうでした。
断乳の場合は、続けられなくなるタイミングがやめ時です。
お母さんの判断で決めて決行します。
辞めなければいけない理由があるので、そこはそれでいいのです。
うちの長男は言い聞かせ卒乳???
息子はおっぱいとミルク、いわゆる混合で育てていました。
詳しい奮闘記は以前の記事に書いてありますので良かったら参考にしてみてください。
2歳になったころだったと思うのですが、夜中に頻繁におっぱいを欲しがることが続く時期がありました。
私も息子も寝不足で日中は”機嫌が悪い子どもVSイライラ母”状態。
ある日、これではいけないと思い立った私は息子に「そろそろおっぱいやめてみない?」と話を持ちかけました。
2歳といえばもう食事もちゃんと取れるし、息子とは会話も意思疎通もだいたいできていました。
「わかった!もうバイバイする!」少し話すと息子は軽く了承しました。
今思うと、本当に理解していたかは怪しいのですが。
それからはお昼寝のときも寝るときもおっぱいは無しです。
泣き叫びはしないけど、ちょっと寂しそうにしてる姿を見ると私のほうが心が折れそうでした。
でもそんな感じでおっぱいとバイバイした息子。
ある程度大きくなった子にとってのおっぱいは、お母さんに甘えたいとか安心したいときの拠り所。
本当はもっと甘えたかったし、おっぱいも欲しかったんじゃないかなって今はちょっと思います。
おっぱいをやめたあとの心のケアも大事だなって感じました。
娘はほんとうの卒乳がしてみたい!!
娘の母乳育児に関しては、過去の記事⇓に書いてあるので参考にしてみてください。
娘を育てるにあたって私は”自分の思うように育ててみたい!”と思っていました。
息子を育てながらいろいろ悩み、様々な情報を集めてきました。
その中で気づいたのは、世の中にはいろんな情報や方法があって、中には真逆のものもあるし
時代によってぜんぜん違うことになるものもある、ということ。
じゃあ私の思うように育ててみてもいいんじゃない?
そんな風に思った私は、過去記事にもあるように念願の母乳育児をし、娘が「もうおっぱいいらないよ」というまであげつづけてみよう!と決断したのです。
卒乳はできたのか?
結論から言うと、できました!
娘は、だんだん言葉がわかり意思疎通もできるようになってくると、例えば出先の授乳室に入って周りでおっぱいを飲んでいるのは自分より小さな赤ちゃんばかり。
そのことに徐々に恥ずかしさを覚えるようになってきました。
でもまだ甘えたいと思った彼女は、自宅にいるときや寝る前にだけおっぱいを欲しがるようになりました。
幼稚園に入っても、寝る前のおっぱいとたまに幼稚園から帰ってすぐ欲しがることもありました。
幼稚園で一人で頑張ったんだもんね!そう思って授乳する私も幸せでした。
そして娘が完全に卒乳したのは5歳のときでした。
5年・・・長い授乳期間でした。
あとから生まれてきた周りの子が続々とおっぱいをやめていくのを尻目に、いつまでもやめる気配のない娘に不安になることもしばしば・・・
それでも、娘がやめるという日を待ち続けました。
そして念願の言葉を聞ける日が来たのです!!!
「もう私お姉さんだからおっぱいはやめるよ」
寝る前だけだから誰にバレるわけでもないのに、娘なりに恥ずかしかったみたいです。
余談ですが、おっぱいをやめるときっておっぱいのケアが必要ですよね。
飲まれないおっぱいが貯まるので痛くなったり。
私も息子のときは、カチカチに張ったおっぱいをお風呂で絞ったりして苦労しました。
そんなときはきちんと母乳外来でケアしてもらいましょう。
でも娘のときは、「ちょっとこっちが張っていたいから飲んで~」とケアも娘に頼んでいました。
あと面白かったのが、味を教えてくれたこと。
今日はちょっとしょっぱいとか、あまくておいいしいとか、冷たいとか。
ちなみに娘は、どんな味のおっぱいも美味しいから大好き!と言ってました。
これ聞いたときはとても嬉しかったですね。
まとめ
赤ちゃんにとっておっぱいは、体の成長に欠かせないものです。
でもある程度大きくなってくるとそれは”心の栄養”になっていきます。
もちろんミルクも同じで、安心できる大人に寄り添ってもらえる時間はとても大切な”心の栄養”です。
それをやめるタイミングは、その子とそのお母さんそれぞれ。
断乳でも卒乳でも、色んな事情や気持ちで決めていいのです。
何に関してもそうですが、周囲はいろいろ言うかもしれません。
でも、二人の子どもを育ててきた私の実感としていちばん大事なのは、親がどう育てたいかということです。
周りの意見に振り回されたり、世間体を気にして育てる必要はありません。
情報収集することはもちろん大切です。
でもそこから自分がどう取捨選択するかは、自分で決めていいのです。
迷うこともあると思いますが、大切なのは、決断をした自分を信じること。
卒乳でも断乳でも、それがどのタイミングでも。
自分を信じて大丈夫!