こんにちは、しらたまです(*^^*)
みなさん「白湯」ってご存知ですか?
有名人の中にも飲んでる方も多いようですね。
私も真似して実践してる一人なのですが、最近になって「白湯ってホントのところなんなの?」と思うことがあり・・・
今回は知ってるようでよく知らなかった「白湯」についていろいろ調べてみました!
正しい白湯の知識で「白湯」の効果をもっとアップさせちゃいましょう!(^O^)/☆
白湯ってなに?
お湯とは違いますよ。
白湯は、お湯を沸騰させ続け、水中の不純物を消失させたもの。
「湯冷まし」と呼んだりもしますね。
息子が赤ちゃんの頃は(今もあるのかな?)お風呂上がりに赤ちゃんに飲ませるよう推奨されてました。
息子は全然飲んでくれませんでしたが^^;
白湯の歴史はなんとおよそ5000年前。
インドの伝統医学アーユルヴェーダとして始まったそうですよ。
アーユルヴェーダでは、人間の身体も自然界も「火・水・風」の3要素で成り立っていると考えられており、水を火にかけることで火の要素が沸騰させることで気泡が入り風の要素が加わる。
つまり白湯は「火・水・風」の3要素を完全に満たすもの。
これを飲むことで身体の中の3要素のバランスを整えることができる、というわけです。
こう聞くととても神秘的な感じがしますね。
白湯を飲むとどうなる?
- 基礎代謝の向上
- 体温のUP
- 免疫力のUP
- ダイエット
- デトックス
- 美容にいい
などが言われています。
どれもつながってることなのですが、簡単に言うと、温かい白湯を飲むことで内臓の体温が上がり活動が活発になる。
そうすると基礎代謝力が上がり、脂肪が燃えやすい身体になりダイエットにつながる。
また身体の中のめぐりが良くなるので、老廃物が流れやすくなりデトックスされやすくなる。
デトックスされると美容に良い。
また体温が上がることで免疫力が上がる。
白湯が身体を内部から温めるってことが大事なんだよ。
あと、内臓の動きが活発になることによって便秘の解消にもつながります。
白湯の作り方と大事なポイント
- 水をやかんなどに入れる
- 沸騰させる
- 沸騰したら蓋を開けて
10~15分沸かし続ける - それを冷まして50~60度位にする
これは水道水で白湯を作る作り方です。
これを一回150~200mlくらい飲みます。
なぜ10分以上も沸騰させ続けないといけないのか?
実は水道水には殺菌処理のため、「塩素」が使われています。
この塩素が水中の物質と反応してできるのが「トリハロメタン」。
トリハロメタンはいろいろな種類がありますが、
怖いものは発がん性や催奇形性が疑われる環境汚染物質です。
このトリハロメタンは沸騰させて5分位で水中の濃度が一番高くなるのですが、10分以上沸騰させ続けることで消失させることができるのです。
私はこの作り方は知ってはいたのですが、そんな長時間沸騰させるのは面倒だしガス代もったいないし・・・と思ってやってませんでした_| ̄|○ il||li
濃縮トリハロメタン水を飲んでたことになるのか・・・
それを知ったとき結構ショックだったのですが、その後調べていくうちに浄水器やミネラルウォーターを使う場合は、トリハロメタンがすでに除去されているので長時間沸騰させないで
大丈夫なことが判明しました。
ズボラだとホントだめだな~と反省しました。
今回は不幸中の幸い?でした。
アーユルヴェーダの考え方を気にしないのであれば、電気ポットやウォーターサーバーを使用するのも手軽に白湯が飲めておすすめです。
注意点としては、ミネラルウォーターを使用する場合。
「硬水」はミネラルが豊富でその栄養を吸収しようして胃腸に負担がかかるので、できれば「軟水」を使いましょう。
それから一度作った白湯が冷めてしまったのでもう一度沸かして飲む、というのも避けたほうがいいです。
これはアーユルヴェーダの考えでは「3要素のバランスが崩れる」とされているから。
私も再沸騰させたことがありますが(3要素の味は分かりませんが^^;)、なんとなく味が変わります。
それは何度も沸かすことで、ヤカンなど容器の成分や空気中の不純物が溶け込んでしまい、その濃度が上がるからだそうです。
いつも健康に関するアドバイスをくださる方に教えていただいたのは、「白湯が冷めてしまったら、新たに沸かした湯を継ぎ足していい温度にして飲む」だそうです。
これなら沸騰したものが冷めるまで待たなくてもいいし、もっと気軽に飲めそうですよね。
白湯を効果的に飲むタイミングは?
- 朝起きたとき
- 食前
- 寝る前
まず朝一番に取るのが一番おすすめです。
私は平日は毎朝お弁当を作っているので、白湯をチビチビ飲みながら作っています(^o^)
白湯は寝ている間に失われた水分を補給し、休んでいた胃腸を優しく起こしてくれます。
食前の白湯は消化を促進して、栄養を吸収しやすくしてくれます。
寝る前に白湯を飲むと、体があたたまってめっちゃリラックスできますよ。
白湯を飲んじゃいけないタイミングってある?
食後です!!
食べたものを消化中の食後に白湯を飲むと、胃酸を薄めることになり消化に時間がかかり、その負担が疲労となってしまいます。
結果食後に眠くなったり、消化不良を起こすこともあります。
食後に飲みたいのであれば、30分位あけてから飲むようにしてください。
白湯だけじゃなく、あまり食後にがぶ飲みするのは
良くないんですね。
実践してみてどう?
まず最初に実感したのは、手足の冷えが気にならなくなったこと。
良くなる変化ってなかなか気が付きにくいのですが、ある時
「そういえば最近手先や足先が冷たくてたえられない」
って思ってない自分に気づきました。
次に便秘の改善。
もともとそこまで辛い便秘症ではありませんでしたが、生理前や不規則な生活が続くと
便秘になっていました。
一度なると次にスッキリ出るまで腸が停滞してる感じ・・・
今日もスッキリ出なかった・・・明日出るといいけど・・・
そんな憂鬱な期間が短くなりました。
最近は一日出なかったとしても「明日出るからいいや」と、そんなに気にしなくても済むようになりました。
あとこれはTwitterで教えていただいて最近そういえば・・・と気づいたことなのですが、甘い飲み物が欲しくなくなりました。
以前からジュースなどは好きではなかったのですが、紅茶やコーヒーは甘いものも好きでした。
それが今は無糖派です\(^o^)/
ちなみに甘い食べ物はたべます^^;
でも以前に比べるとたくさん食べられない・・・
スイーツバイキングとかには魅力を感じなくなりました。
これは歳のせい???
と思ってましたがきっと白湯おかげにちがいない!!!
ということにさせてください・・・^^;
他にもきっと気がついていない面はたくさんあるんじゃないかと思います。
体が通常の状態に戻ったことなのでなかなか気が付きにくい・・・
でも私は白湯を飲み始めてから病気じゃないのに毎日だるくて辛かった以前に比べて、とても体調がいい感じです。
白湯で身体をキレイにしよう!
白湯はとても手軽で簡単、お金もかからない、一番始めやすい健康法です。
ただ薬やサプリメントとちがうので、効果が出るのにはやはり時間がかかります。
でも、何よりも自分のもともと持ってる力を引き出して健康で良い状態にしてくれるものなんです。
これは試してみるしかありませんよね!!!